【PUBG】PJS season5 PaR 開催情報
2020年2月16日(土)・17日(日)にわたりGrade2出場をかけてPJS(PUBG JAPAN SERIES) season5 PaR(Promotion and Relegation)が行われます。配信についてはこちら:https://pubgleague.dmm.com/news/detail/publicappeal-2nd
昨年の10月19日にseason4が閉幕して以来、4か月ぶりにPJSが始まります!私も首を長くして待ってました(笑)。
今回のPaRは全64チームをGroupA~Dに分かれ、2月16日に1stステージ・2ndステージをそれぞれ戦い、勝ち残った16チームが翌17日のFinal Stageに進出。そこでの上位5チームが2月28日から始まるGrade2への出場を勝ち取る形となります。
色々と注目点の多いseason5 PaR。まずは出場チーム一覧をどうぞ。
PaR常連チームや新規参入チームなど色とりどりの様相。これでこそPaRと言ったところ。出場チームの詳細についてはこちら:https://pubgleague.dmm.com/news/detail/pargroupe
★seoson5 PaR注目点
今回から新しい試みとして1st~2ndの実況者を公募しそれぞれの配信チャンネルで各グループの試合を観ることができるようになりました。
これは素晴らしいことだと思います。
まず今までは選手の個人視点配信でしか観ることができなかったため、Finalステージ以外の試合についてはなかなか観るモチベーションが高まらなかったのですが、今回から公式としてそれぞれ配信されるのは純粋にありがたいと感じます。
次に公募によって実況者を選出する、ということで広く門戸を開いたこと。これによってPJSというある程度完成しているコンテンツに参入する機会が生まれ、更にPJS視聴者ではなかった実況者のファンがPJSを観る、つまり視聴の裾野が広がりファン拡大に繋がる点です。
例えば、今回2ndステージ / GroupBを担当する RintoXD(@RintoXD)さんはプロチームJUPITERのストリーマー部門所属ですが、元々PUBG(PC版)ではなくPUBGモバイルの実況もしくは解説者としてスクリムやモバイルの世界大会PMCOの日本配信などに出演している方です。つまり意外と繋がりが弱いモバイル→PC版への橋渡しができる貴重な人材だと思います。こういった試みによりPJSがより幅広いファン層を獲得し盛り上がっていけたらうれしいですね!
PaR注目チーム
GroupA:Dullahan(デュラハン)
以前のGrimnight Dullahanから運営が変わりチーム名からGrimnightが抜け再出発となったDullahan。Grade2常連チームであり実力は高いと思っています。
GroupB:ROX Orcas Blue(ロックスオーカスブルー)、Ace1
Ace1は上記のDullahanと同様で以前はAce1 delightというチーム名で活動し今期から名前が変わったチーム。スクリムでは好成績を上げている有力チームです。ROX Orcas Blueは実力もさることながら単純に筆者が選手のファンだからです(笑)。
GroupC:Arcana(アルカナ)、Snowflakes(スノーフレークス)、Banshee(バンシー)
いずれもGrade2出場経験あり、が理由です。
GroupD:Japan Killer Angel
PUBG公式Partnerでもある、にごんご@nigo_ngogoさんが加入している全員が女性のチーム!これは注目せざるを得ない...っ!
といった感じで注目点がたくさんのseoson5 PaR。いよいよ開催します!楽しみですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません