【PUBG】PJS season5 Phase2 Grade2 Day6 結果
2020年6月12日(金)にPJS(PUBG JAPAN SERIES) season5 Phase2 最終日となるDay6が行われました。
前回Day5の結果はこちら→https://madarab11.net/post-1389/
次回season6へ向けて、Grade1昇格とGrade2からの降格が決まる運命の日。昇格も降格も紙一重の争いとなりました。
最終結果 Ace1がトップでGrade1昇格。4位に最終戦ドン勝でGNRが滑り込む!
上位3チームはDay5から変わらず。Ace1はDay4からのリードを終始キープし続けました。3日間通してみると中盤から終盤にかけて良ポジションに陣取り、中距離からDMRでキルポイントを取り続けるシーンが目立っていました。Grade1でも同レベルのパフォーマンスが出来れば、上位常連チームを脅かす存在になれる予感がします。それにしてもPhase1で通常なら降格となる順位に終わった状況からの見事な立て直しでしたね。降格チームなしの幸運から昇格まで繋げたことは見事の一言です。
Detre.RはDay5から積極的にファイトを仕掛けていくシーンが目立ちました。好戦的なチームは観戦していてとても面白い。Grade1でも、またDetre.Rが来たぞ!というような場面が見られることを期待しています。
3RLは順位ポイントとキルポイントのバランスの良いチームである印象です。群雄割拠のGrade1で通用するかが見どころですね。
GNRの最終戦ドン勝限定条件での昇格はシビれました。正直Day4から好位置にいたDLかDay6好調のL7のどちらかが昇格になると思っていたのですが、ドラマチックな逆転劇で見事に予想を裏切られましたね~。
12位以下のチームは降格となり、次回PaRからの参加となります。
それにしても、Grade2も毎シーズン確実にレベルアップしていて見応えが本当にあります。配信の同時視聴者数の増加が顕著にそれを表していますね。次回season6では、PaRから新星が飛び出してきて更に面白くなることを期待しています。
ラウンド毎のポイント獲得一覧
参照元はいつもの若林源三@PUBG観戦勢さん。
Phase2 トータル個人スタッツ
参照元は恒例のまこと39/LedGamingさん。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません