【PUBG(PC版)公式プロリーグ】PJS(PUBG JAPAN SERIES) Season4 Phase2 Grade2 Day4 結果
9/27にDMM GAMES主催のPUBG公式プロリーグでPJSシーズン4グレード2開幕戦となるDay1が開催されました。
ハイライトはこちら:https://www.youtube.com/watch?v=CKoRtNMjWUE
今シーズンからフェイズ間のPaR(入替戦)がなくなったことにより、前フェイズ5位以下のチームにGrade1降格組4チームが加わって始まったフェイズ2。いつもと若干違う雰囲気の初日でスタートダッシュを決めたのは...
結果一覧はこちら
...THE SHABLES(ザ・シェイブルズ)でした!
Round2にドン勝。その後も安定して順位ポイントとキルポイントを稼ぎ、初日に大きなアドバンテージを獲得しました。選手間でもファイトが強いと定評のあるZEBRA(ゼブラ)選手、モストキル(12キル)のTetranyan(テトラニャン)選手など、個の力の強さはGrade2のチームの中でも№1かもしれませんね。
続くチームはBAR。 Tetranyan選手と並んでDay1モストキルのMocaType(モカタイプ)選手を擁し、順位ポイントは控えめながらもキルポイントで2位につけました。
3位にはHANAGUMI STRELIZIA(ハナグミ ストレリチア)がランクイン。Grade2古参(Grade1昇格経験あり)と言っていいチームですが、ムーヴの安定感は抜群。Grade1に一歩届かないことが多いので今フェイズ一皮むけることが出来るのか、期待したいです。
4位、5位に入ったENIGMA Rahxephon(エニグマ ラーゼフォン)、 Team Wizard(チーム ウィザード) は、共にRound終盤まで残ることが多く、お、今回もいるなと思わせる存在感があるチーム。キル数をいかに獲得できるかが、今後の課題でしょうか。
今フェイズを通しての印象としては1VS4クラッチ(1対4で4人抜きすること)を見かける事が多く、見どころ満載な試合内容でした。選手個々の能力も段々と向上していることが感じられて良かったと思います。プロらしい見応えのあるプレイが今後どんどん増えていって欲しいですね。
6位のHigh Voltage(ハイ ボルテージ)も終盤多く見かけたチームで、しぶといな、と感じました。
Day2も本当に楽しみです!では!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません